小川生薬 どくだみ茶 徳島産 無漂白ティーバッグ使用

小川生薬 「 どくだみ茶 」

どくだみ茶は甘みがあり、いい香りがします。小川生薬さんのどくだみ茶は茶葉の品質にもこだわったとてもおいしいどくだみ茶です。

徳島産 どくだみ茶

どくだみ茶は一般的に独特の風味やクセが強いイメージがありますが、小川生薬のものは、そのイメージを覆すような飲みやすさが大きな特徴です。

どくだみの生命力と繁殖力は強く、いくら抜いてもどくだみの根茎が残っていると、次の年には地面いっぱいになるくらい繁殖します。

川や山、路地などどこでも見ることができます。6月頃、白い花が咲いて、葉はさつまいもの葉に似ています。

独特の臭いがあり、飲みにくいというのが一般的などくだみ茶のイメージではないでしょうか。当社のどくだみ茶は甘みがあり、いい香りがするので今までのどくだみ茶のイメージが変わると思います。是非お試しください。

小川生薬のどくだみ茶は、独特の風味やクセが少なく、さっぱりとして飲みやすいという声が多いです。

どくだみ茶と聞くと、独特な香りや苦味をイメージする人もいるかもしれませんが、小川生薬のものは、そのイメージとは異なり、比較的飲みやすいようです。

実際に飲んだ人の口コミでは、以下のような感想が見られます。

  • 麦茶に近い味でゴクゴク飲める
  • 甘みがあって美味しい
  • 苦みや渋みがなく、すっきりした味わい

また、国産(主に徳島産)のどくだみを使用しており、無農薬で製造されていることも、安心して飲めるポイントとして挙げられています。

「どくだみ茶は飲みにくい」という印象を持っている方でも、試しやすいお茶と言えるでしょう。

飲み方

煮出す場合
沸騰水500ml~1Lに対してティーバック1袋を入れます。火を弱火にして、ふきこぼれないようふたをずらして約3分~5分間煮出します。
火を止めて10分~15分位してティーバッグを取り出してください。
※ワンポイント:
出来上がった徳島産どくだみ茶はふたをしたまま流水で粗熱を取り、 冷蔵庫で冷やすと香りを逃がさずおいしい徳島産どくだみ茶が出来上がります。
急須の場合
急須にティーバッグ1袋を入れ200mlのお湯を注ぎ、約30秒待ってお召し上がり下さい。
※お好みによりお湯の量、浸水時間を調節してください。

天日干し 無漂白ティーバッグ使用 送料無料1個プレゼント,安心の徳島(国産)のどくだみ茶。無漂白のティーパック使用。


着色料、香料・保存料等は使用しておりません。
【無漂白ティーバッグ使用】
原材料: どくだみ
原料原産地名: 日本(徳島県)
内容量: 120g(3g×40袋)
賞味期限: 2年
保存方法: 直射日光及び高温多湿をさけて保存してください。

関連ページ:紅茶、日本茶、コーヒーはどれを選ぶ | 減塩食にチャレンジ – 高血圧を改善する方法

だくだみ 症状を改善する