食あたり にんにく 予防 O157も予防できるほど効果があります。にんにくは、古くからペストやチフス、コレラなど疫病の厄よけとして活躍してきました。このことは近年になり、にんにくのもつ強力な殺菌・抗菌作用は、ペスト菌・コレラ菌・赤痢菌に対しても効果を発揮すると確認されました。
食あたり にんにく で予防できる
あらためてにんにくのもつ非常に高いパワーが再認識されたわけです。
主な原因
人間に有害な細菌や物質を含んだ飲食物の甜摂取などです。さらに、細菌性食中毒はサルモネラ菌、大腸菌、ボツリヌス菌など、自然性食中毒はキノコやフグなど、化学性食中毒は食品添加物や農薬などが原因となり発生します。
対策
食品に雑菌がつかないよう清潔にし、保存方法や賞味期限に気を配り、殺菌効果の高い食品を食事に取り入れていくことです。
にんにくの効果
1996年夏に日本中を騒がせた病原性大腸菌O157は、死者を含めて12000人以上の被害者数となり、いまもなお解決策を模索しています。
現在、病原性大腸菌O157の予防策が注目されるなかで、弘前大学医学部の研究室ではO157の研究実験が開始され、同大学において次のようなことを発表しています。
特徴は、強力な攻撃力としたたかさがあること。サルモネラ菌やブドウ球菌などの食中毒菌は、約10万~100万個が体内に侵入しないと発病しないのに対し、O157は100個以下とわずかな菌が入っただけでも発病します。たとえ菌を抹殺しても、死ぬときにべロ毒素という強力な毒素を体内に放出します。
この毒素がさまぎまな病状を引きおこす、実に困難な病原菌なのです。さて同大学の実験は、1mlの滅菌蒸留水ににんにく粉末1%を混ぜたものとそうでないものに、それぞれ5500万個のO 157 を入れます。
そして37度で24時間培養したところ、にんにく粉末が入っていないほうは3億4000万個に増殖し、にんにく粉末を入れたほうはすべて死滅しました。またにんにく水は加熱してもしなくても効果は同じという結果もでました。
まさに、にんにくの殺菌力の成果です。にんにくの有効成分 アリシン 以外にもまだまだ未知数の可能性があるといえるでしょう。
にんにく