免疫 加齢 により低下していき、さらに弱体化します。加齢により免疫システムは弱体化するということです。このようにガン細胞を標的とするキラーT細胞やNK細胞が、私の体にも、あなたの体にも備わっています。なぜ私たちの体は、こんな仕組みを備えたのでしょうか?
免疫 加齢 により低下していく
発ガンのメカニズムについて紹介しました。ガン化の引き金は、細胞の分裂増殖をコントロールして私たちの体を生命として成り立たせている遺伝子のなかにありました。
そして、その引き金をひくのは、私たちが生きていくのに欠かせない酸素が不安定になった活性酸素でした。ガン細胞を排除する治安維持システムを私たちの体が備えているということは、私たち人類がガンになる可能性をいつも持っている動物であることを物語っているといえないでしょうか。
必ずガンになるといっては語弊がありますが、私たちの体内では一生の間に、一度ならずガン細胞が生まれてはリンパ球の働きで排除されているにちがいないということです。
私たちの体を構成する60兆個の細胞のうち、一生の間にガン化する可能性のある細胞が100億個ほどあるだろう、と見積もっている研究者もいます。その100億個すべてがガン化するわけではないにしても、私やあなたの体内にすでに1個や2個はガン細胞ができていても不思議はないのです。
ガン細胞が1個や2個であれば、マクロファージやNK細胞の出動だけでガン細胞を破壊し、その芽を摘むことができると考えられます。もしマクロファージやNK細胞の監視をかいくぐってガン細胞が活発に増殖し始めれば、ヘルパーT細胞やキラーT細胞がガン細胞を包囲し、特異的免疫による攻撃が開始されます。
私やあなたが今日までガンにならずにすんできたということは、体内にガン細胞がまったくできなかったというよりも、体内にできたガン細胞がこうした免疫監視機構すなわち治安維持システムのおかげで速やかに排除されてきた結果と考えるほうが自然です。
ところが、その頼みの綱の治安維持システムは、体の老化に伴い、急速に弱体化することが知られているのです。NK細胞の活性(細胞障害怪)の加齢変化です。
細胞障害性とは、ガン細胞を攻撃して破壊する能力と思っていただけばいいのですが、NK細胞の細胞障害性は20歳前後をピークとして、あとは坂を転がり落ちるように低下しているのがわかります。
では、ヘルパーT細胞やキラーT細胞による特異的免疫はどうかといいますと、やはり加齢に伴い、胸腺が萎縮して機能が衰えることが知られています。
胸腺は未成熟のT細胞にスバルタ教育を施し、高度に特異的な免疫機能の担い手として送り出す教育機関ですから、胸腺の機能が低下すれば、送り出されるヘルパーT細胞やキラーT細胞たちも、ガン抗原を十分に認識できなくなったり、その数自体も減るなど、働きが十分ではなくなるのです。
ガンの原因は、発ガン物質などの外因よりも、むしろこのような体内の治安維持システムの弱体化にあるという見方もできるのです。
正常細胞の発ガンの場面についていえば、体内に発生するフリーラジカルを速やかに消去して、ガン化の可能性がある100億個の正常細胞のうち実際にガン化する細胞を1個でも少なくすることが、ガンの予防になります。
しかし同時に、100億個のうち数個がすでにガン化し、活発に増殖を始めた場面をも想定しておかねばなりません。この場面では、治安維持システムを賦括化し、その弱体化をくい止めることがガンの予防につながると考えられるのです。
低下した免疫力を高めるためには
健康的な食事
バランスの取れた食事:
- ビタミンC: 柑橘類(オレンジ、レモン)、キウイ、ピーマン、ブロッコリーなど。
- ビタミンD: 魚(サーモン、マグロ)、キノコ、強化乳製品。
- 亜鉛: 肉類(牛肉、豚肉)、ナッツ、種子、全粒穀物。
- プロバイオティクス: ヨーグルト、キムチ、納豆、味噌などの発酵食品。
2. 定期的な運動
適度な運動:
- 有酸素運動(ウォーキング、ジョギング、サイクリング)を週に150分程度。
- 筋力トレーニング(軽いウェイト、プッシュアップ)を週に2回以上。
3. 十分な睡眠
良質な睡眠:
- 一晩に7〜9時間の睡眠を確保する。
- 就寝前の1時間はスクリーンタイムを控える。
- 寝室を快適な温度に保つ。
4. ストレス管理
ストレスを軽減する:
- 瞑想、深呼吸、ヨガなどのリラクゼーションテクニックを取り入れる。
- 趣味や友人との交流を楽しむ時間を確保する。
- 適切なカウンセリングやサポートを受ける。
5. 適切な水分補給
水分補給:
- 一日に約2リットルの水を飲むことを目標とする(個人差あり)。
- カフェインやアルコールの過剰摂取を避ける。
6. 健康的な体重の維持
適正体重の維持:
7. 良好な衛生習慣
感染予防:
- 手洗いをこまめに行う。
- 人混みを避ける、マスクを着用するなどの予防策を取る。
8. 禁煙と節酒
有害習慣の改善:
- タバコをやめる。
- アルコール摂取を控えめにする(適度な飲酒)。
9. 日光浴
ビタミンD生成:
- 日中の適度な日光浴(ただし、紫外線対策を忘れずに)。
10. 予防接種
ワクチン接種:
- 定期的なインフルエンザワクチンなど、必要な予防接種を受ける。
まとめ
これらの方法を組み合わせることで、免疫力を高め、健康を維持することができます。自己ケアを継続的に行うことが重要です。
きのこ