生理痛・生理不順・更年期障害・子宮筋腫を生姜の効果、効能で解消する

冷え性の女性は、へそより上と下では体温が違い、下腹部が格段に冷たい。子宮や卵巣はへそより下にあるので、下腹部の冷えは、子宮や卵巣の血行が悪いことを意味する。
その結果、卵巣でつくられるエストロゲンヤプロゲステロンなどの女性ホルモンの分泌が悪くなり、卵巣の働き自体も弱まる。また、子宮も同様の機能低下が見られるようになる。そのため、生理痛や生理不順、PMS(月経前症候群)、子宮筋腫、子宮内膜症などの婦人病や、のぼせや息苦しさ、イライラや不安などの更年期障害が起こりやすくなる。

  • 毎日、生姜紅茶や生姜湯、梅しょう番茶を飲んで、体を温めておく。更年期障害からくるのぼせには、生姜紅茶に入れる黒糖の代わりに、ハッカ(シソ科) のアメを入れて1日3~4杯飲むと効果的。
  • 生理が近づくとイライラするなど、精神状態が不安定になるPMSには、心の安定をもたらすシソを使ったシソ入り生姜湯を。1日1~2杯飲むとよい。
  • 毎日、入浴後、下腹部に生姜湿布をする。腹巻きや使い捨てカイロなども活用し、下腹部や腰を温める。低温やけどに注意すること。
  • 濃い番茶に、すりつぶした黒ゴマ塩を小さじ1入れて、1日4 ~5杯飲む。生理痛に効果あり。生理の数日前から飲みはじめるといい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください