ガン細胞を攻撃 潜在ガンの間に免疫システムを賦活する

ガン細胞を攻撃 潜在ガンの間に免疫システムを賦活します。きのこなどのフリーラジカル消去作用をもってしても追いつかないほど、多量のフリーラジカルが(喫煙などの悪しき習慣によって)体内で発生すれば、正常細胞のガン化が起こります。

ガン細胞を攻撃

ガン細胞を攻撃
ガン細胞を攻撃

ガン細胞が体内にできたあとでは、フリーラジカル消去とは別の予防法を講じなくてはなりません。すなわち私たちの体にもともと備わっている免疫システムを賦活して、ガン細胞の増殖を抑えこむことが必要です。

免疫システムの主戟力となるのは白血球の仲間であるリンパ球ですが、ガン細胞は強敵で、リンパ球が100個ぐらい束になってやっとガン細胞を1個だけ破壊できるといわれます。

私たちの体内には常時、重さにして1也以上、数にして1兆個以上ものリンパ球が流れていますが、仮にそのリンパ球がいっせいにガン細胞を攻撃したとしても10億個のガン細胞を破壊するのがやっとなのです。

ガンが直径1 cm以上になり、10億個のガン細胞がさらに20億個、40億個、80億個と活発にふえつづけている場合には、免疫システムをいくら賦活するといっても、ガンを完全に退縮(消失)させることは非常にむずかしく、その増殖を阻止するのでさえ困難といわねばなりません。

生き残ったガン細胞は再び、しぶとく増殖を開始します。それをまたリンパ球が叩きます。ガン組織が完全に退縮するまでこの闘いが繰り返されるわけですが、闘いが長びいてリンパ球ひへいが疲弊してくると、免疫システムが著しく衰え、その隙に乗じてガンが一気に増殖し始めます。

実際、進行ガンの患者さんはこのような経過をたどることが多いのです。これに対して、ガンがまだ直径1 mm以下でしかない場合には、リンパ球たちも非常に闘いやすくなります。通常、直径1 cm以上のガンを「臨床ガン」と呼ぶのに対して、こうした診断や126治療の対象とならないガンを「潜在ガン」と呼んで区別することもありますが、1個のガン細胞が直径1 mmの潜在ガンになるまでには先ほどの推定計算によると、1年8ヶ月~5年もの猶予があります。

この間に免疫システムを十分に賦活することができれば、潜在ガンが臨床ガンに進展しないように増殖を阻止し、うまくいけば潜在ガンを完全退縮させることも可能と考えられるのです。もっとも、相手は潜在ガンですから、はたして私や皆さんのの体内に今現在そうした潜在ガンができているかどうか、できているとすれば1年8ヶ月~5年の猶予期間のどの段階にあるのかなど、検査で調べてもわかるものではありません。

したがって、大切なのは、時折思い出したようにではなく、毎日の習慣のなかで免疫システムを繰り返し賦活しつづけることです。ありがたいことに、きのこにはフリーラジカル消去作用のみならず、毎日食べるだけで免疫システムを賦活する効果も期待できるのです。

ガンの予防対策と増殖抑制作用を高める

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください