どくだみが利尿を促進する

高齢になると、若い時よりも排便や排尿の作用がスムーズにいかなくなります。これはなぜかというと、加齢とともに筋肉が弱くなり、老廃物を体外へ排出するはたらきが鈍くなるためです。

一般に、1日の排尿回数は5回くらいだといいますが、もちろんもっと多い人もいます。問題なのは、トイレに行く回数ではなく、尿量です。尿量が多いというのはそれだけ水分の摂取も多いということで、体の中をたくさん洗濯していることになります。

老化で排尿時間が長くなる

男性の場合は、老年になると前立腺が肥大して尿道が狭くなるので尿が出にくくなります。若い時は勢い良く排尿できていたのに、中高年になるにしたがい、出したくてもなかなか出せなくなるのです。

だいたい50歳を過ぎると男性は前立腺が肥大し始めるといわれ、60~70歳ぐらいになると排尿障害が顕著になります。尿意はあるのにすぐ出ない、また、出始めてから終わるまでに時間がかかるようになり、尿量は少ないのに、全体の排尿時間が長くなります。

前立腺が肥大すること自体は、病気ではなく、遺伝の可能性や男性の老化現象のひとつと考えられています。

どくだみは腎機能を活発にする

排尿をつかさどる器官は腎臓です。腎臓はそら豆のような形をしていて、体内の老廃物や不要物を体外に排泄する重要な臓器です。尿が外に出すぎないようにしたり、逆に体内にたまりすぎないように調節するはたらきがあります。

正常な人の腎臓は、尿を適量排泄して、入る分と出る分のバランスを一定に保つことができます。しかし、体が老いるとともに、腎臓が尿をつくるはたらきも衰えてきます。尿には体の中の老廃物を排泄する役目がありますが、腎臓が老化すると老廃物をじゅうぶん尿に溶かし込めません。

そんなときに煎ったどくだみ茶を飲んで、体の新陳代謝を活発にするとよいでしょう。

どくだみに利尿作用があるのはよく知られています。乾燥させたどくだみは、独特のにおいが無くなり同時に殺菌作用も失われてしまうのですが、排尿や排便の作用があります。これは、どくだみに含まれるクエルシトリン、イソクエルシトリンというフラボノイド成分がはたらくためです。そのほか、カリウムも加わり、利尿作用を促進します。

安全、安心の徳島産 どくだみちゃ

どくだみで更年期障害を改善する

女性は、一般的に50歳くらいになると、閉経を迎えます。

成熟期から、性周期が停止する老年期へ移行する間の時期を更年期といいますが、この期間には卵巣のはたらきが鈍って、それと同時にほかの内分泌腺や自律神経にも変化が起こります。
さまざまな不調があらわれる更年期障害(症状・原因・治療)

さらに、この時期には、体にさまざまな変調が起こり症状が出てきます。よく見られる症状には、のぼせる、めまいを起こす、眠れない、神経が過敏になる、頭痛、腰痛、関節痛が起こる、などがあり、こういったものを総称して更年期障害と呼びます。

これらの症状は、疲労やストレス、天候などによって左右されやすく、あらわれたり消えたりします。心理的、感情的、精神的な影響が強くあらわれるような特徴があります。

女性の卵巣の衰えは30歳くらいから始まるといわれ、卵巣ホルモンの分泌量が減少します。卵巣は、長い間一生懸命はたらいて、やがては老衰していくのです。

卵巣のはたらきが衰えると、甲状腺や副腎皮質などの内分泌腺にも変化が起こり、それまでのホルモンのバランスが崩れます。これに、自律神経失調症が起こって、脳下垂体などにも影響するのだと考えられています。

こうして起こる更年期障害ですが、その症状には個人差があります。強く感じる人はひどく滅入ってしまい、食欲も無くなります。また、ある人は何も感じなかったり、感じても軽く済んで、家事や仕事に支障なく、乗り切ってしまう人もいます。

なお、更年期障害は以前は男性には関係ないものと思われていましたが、最近では男性にも更年期があるといわれています。

どくだみには自律神経をコントロールするはたらきがあるので、更年期障害にもどくだみは力を発揮します。乾燥させたどくだみを煎じて、お茶にして飲みます。
安全、安心の徳島産 どくだみちゃ

どくだみで便秘を改善する

現代は、日本人女性の二人に一人は便秘だといわれていますが、便秘をした経験がある人にとって、これほどつらいものはないでしょう。

食べたものが栄養として吸収され、体にとって必要なくなったものが大腸の中を通っていくときに、普通以上に時間がかかるために、便を排出する回数が少なくなったり、固くなりすぎて排出するのが困難になる、これが便秘です。

便秘になる理由にはさまざまな事が考えられますが、少し紹介します。

  • 大腸の運動が弱いために、必要なくなったものがスムーズに送られない
  • 大腸のある部分が運動過剰になっているか、または緊張していて、必要なくなったものが移行しにくい
  • 必要なくなったものが直腸で停滞してしまい出にくいため、排便が起こらないことが習慣になっている

などがあります。

このほか、やわらかい物ばかり食べている人や運動不足の人にも便秘になる人が多く、一般的に男性より女性に多く見られます。女性に多いのは、トイレに行きたくなってもガマンする傾向にあるからです。

便秘が及ぼす怖い病気

たかが便秘、と案外軽く考えられがちですが、実は便秘をすることはとても恐ろしいことなのです。

便秘と下痢が交互に繰り返し起こるような場合には、慢性腸炎を引き起こすことがあり、これが長期にわたると潰瘍性大腸炎を引き起こす恐れがあります。そして、後には大腸ガンになる可能性もあるのです。

さらには、生活習慣病につながることもあります。排便時には力が入るものですが、これは血圧を急激に上昇させて、高血圧や心臓発作を引き起こします。長い間排便がなく、腸内に老廃物が蓄積停滞すると、有害なガスや菌が発生して、発ガン物質が形成される恐れもありますから、決して便秘をあなどってはいけません。

また、そこまで重い病気でなくても、頭痛や肩こり、お腹の張り、のぼせ、気分が沈むなど、生活に支障が出ることもあります。

このように、便秘は私たちの体にさまざまな害を及ぼすわけですが、どくだみを用いることで快便に近づくことが期待できます。乾燥させたどくだみを煎ってお茶にして飲むと、含まれている成分クエルシトリンの整腸作用によって、老廃物が詰まっていた腸が動き出し、固くなって溜まっていた便をやわらかくして、排出しやすくなります。同時に利尿作用も行われます。
安全、安心の徳島産 どくだみちゃ