大豆 肥満 効果大豆のリノール酸とサポニンが効きます。大豆食品がなぜ肥満防止に役立つかということですが、植物性脂肪特有の不飽和脂肪酸の一種リノール酸と大豆サポニン成分の働きによるのです。
大豆 肥満 予防効果 現代人の多くは肥満が生活習慣病の原因
スマートさを保持したい。スリムな体型に戻したい。というのは現代人の切なる願いです。とはいえ、いまだにどこへ行っても太り過ぎと思える人はいます。
太り過ぎと思われる人の中には、太っていることのコンプレックスの裏返しかもしれませんが、「ボクはこのままでいいんだ。どこも体調は悪くない」と変に開き直ってウソぷいている人すらいます。実に危険なことです。肥満の害はいまさら説くまでもありませんが、糖尿病、動脈硬化、高血圧、脳卒中、心臓病、高脂血症、肝硬変、胆石、胆のう炎、腎炎、痛風といった成人病を誘発するばかりでなく月経不順、不妊といった女性にとって致命的な病気の原因にさえなりかねません。
そのうえ、さらにおそろしいことには、統計的にも肥満者の死亡率は非常に高いという事実がはっきりでていることです。
肥満は脂肪の摂取過剰
肥満ということは当たり前の話ですが、からだに必要以上に脂肪が蓄積され、標準体重以上の目方になってしまったということです。
太っているから体重を落とさなければと、しきりに減量して、体重計に乗り、「やせた、やせた! 」と喜んでいる人がいますが、肥満を解消するということは、単に体重を減らせばよいという問題ではないのです。
標準体重に戻したり、近づけたいのであれば正しい方法で減量をすすめなければいけないのです。断食するような絶食を続けていけば、それは体重が減るかもしれませんが、同時に筋力(からだの中のたんばく質)も大幅に失われ、疲労感や、脱力感がはなはだしくなります。
ですから肥満解消はあくまで、脂肪を減らすことをねらいとすべきであって、減量中であってもたんばく質だけは十分にからだを供給していなければいけません。
そのたんばく源として大豆たんばくは非常にすぐれた性質をもっているのです。それは植物性たんばく質に多いアミノ酸が含まれているのは当然ですが、動物性たんばく質に多い必須アミノ酸のリジンやアルギニンも含まれているからです。
大豆が肥満防止に最適な理由
ところで大豆食品がなぜ肥満防止に役立つかということですが、植物性脂肪特有の不飽和脂肪酸の一種リノール酸と大豆サポニン成分の働きによるのです。
まず、リノール酸のやせる効果ですが、中性脂肪を分解するとともに、食べものの中の糖質から脂肪が形成されるのを防ぐ力をもっているからです。
それに大豆など植物性の脂肪は高カロリーのわりに胃の中で滞っている時間が長いので、長時間満腹感を感じさせてくれます。したがって間食の必要を覚えず食事量を減らすことができるというわけです。ちょっと食べるとすぐ太ってしまうような人は、インスリンの分泌量が多く腸管での栄養分の吸収がよすぎる人なのですが、大豆サポニンはインスリン過多を正常にするとともに、腸管吸収も必要以上によくしないようにする作用があるのです。
大豆は、肥満予防や痩せる成分がたっぷり入っていますが、本気で痩せたい場合は、あと1~2つ肥満解消に役立つことを取り入れるのが成功のカギとなるでしょう。
たとえば、代謝アップのために筋肉をつけ、便秘にならないようにイサゴールなどを使うなどです。
複合的に余分なお肉に働きかけることが効率よく痩せるポイントです。
大豆