にんにくで更年期障害・冷え性を改善する

更年期障害とは、男性女性ともに、ある年齢に達した時に起こる体の不調のことをいいます。近年になって、男性にも更年期障害があることがわかり話題になりましたが、特に女性に顕著です。

女性は、卵巣機能や卵巣ホルモンの分泌が低下して、閉経を迎える時期になると自律神経が変調します。すると、憂鬱になったり、虚脱を起こしたり、不安や焦燥感があらわれて、精神的にも不安定な状態に陥ってしまいます。

手足が冷たい、立ちくらみやめまいがする、頭痛がする、耳鳴りがする、動悸が激しい、汗をたくさんかく、顔がほてる、貧血が起こる、など、女性によくみられる症状が、更年期障害、冷え性、低血圧から起こるのです。

また、特に若い女性には冷え性や低血圧の人が多く、これは、薄着や肌を露出した服装による冷え、無理なダイエットによる偏食や拒食といった要因から起こることもあります。これらは肩こりや腰痛、生理痛、不眠などを引き起こすので、体をあたため、栄養バランスの良い食事をしっかり摂ることが大切です。

更年期障害の場合、その時期や症状、それぞれの受け止め方に個人差があります。いずれにせよ、対策としては、女性特有の病気には体をあたためることが必要です。

にんにくには優れた保温効果があるので、食事には積極的ににんにくを取り入れましょう。このほか、ビタミンB1やカルシウム、鉄分、タンパク質を豊富に含む緑黄色野菜、肉類、魚類を一緒に摂ると、バランスの良い食事ができます。

更年期障害・冷え性に対するにんにく効果

にんにくの有効成分は、更年期障害、冷え性、低血圧の改善に、次のように働きます。

  • ホルモンの分泌を促す
  • 更年期障害は、卵巣ホルモンの分泌の低下と、性腺ホルモンの分泌過多というホルモンバランスの乱れによって、体に変調が起こります。アリシンは、卵巣ホルモンを刺激して分泌を促します。

  • スコルジニンが冷え性を改善
  • スコルジニンは、自律神経の機能を高め血圧を正常化します。また保温作用で毛細血管を拡張し血行を促進して、冷え性を改善します。血液中の赤血球やヘモグロビンを増やし貧血も改善します。

さらに、自律神経の変調を無くして神経組織を鎮静・安定化させ、自然治癒力を高めます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください