クレンジンク や 洗顔による「汚れ落とし」が終了したら、次のステップが、洗顔で失われた水分 化粧水 乳液 クリーム で調整します。洗浄によって汚れといっしょに洗い流され、奪われてしまった水分や脂分、角質層内のNMF(天然保湿因子)などを補って、飢をもとの状態に戻してあげることかポイント。そのためのアイテムが、化粧水、それに続く乳液です。
化粧水 洗顔で失われた水分 化粧水 乳液 クリーム で調整
目的は肌PH調整と、水分の補給
化粧水の役割は、なんといっても水分補給。洗顔で失われた水分を補うのが第一です。肌のみずみずしさや透明感は真皮に含まれる水分量で決まるため、あたえる水分は多ければ多いほどよいと思って間違いありません。真皮まで浸みこませる気持ちで、洗顔後、肌が冷たくなるまでパッティングすることが大切。十分な水分で肌をひきしめ、さらに柔軟にすることで、次にくる乳液を、なじみやすくするのです。
- コットンを2枚重ねた上から、ヒタヒタになるくらいたっぷりと、化粧水を含ませてから行うこと。
- 重ねたコットンを1枚ずつ両手の指ではさみ、肌が冷たくなるまで蹟全体に。1枚で顔半分が目安。
- まず、顔の中央から外側ヘパッティング。次に汗をかきやすいTゾーン、小鼻まわり。さらに顔全体を下から上へと、肌がひんやりするまでたたき上げる。
- 水分不足で乾燥しがちな目のまわりを集中的にパッティンク。さらに、唇にも水分補給を。目のまわりと唇は、日中でもこまめに化粧水で水分補給が必要。
肌質と目的で化粧水を選ぶ
化粧水を選ぶときは、第一に弱酸性タイプを選ぶこと。洗顔によってアルカリに傾いた肌のpHバランスを整えるのに欠かせない条件です。また肌の「復元」が目的の化粧水は、ノーマル用、オイリー用、ドライ用と、自分の肌質により近いものを選ぶことが大切です。
最近主流のノンアルコールタイプは、肌に刺激を与えることなく、やさしく作用するタイプ。アルコール成分に弱い人は、ノンアルコールタイプを。ただ、アルコールには殺菌や肌に必要な美容剤を浸透しやすくし、肌をいたわる効果もあることを忘れずに。過度に気にする必要はないのです。さらに忙しい朝などは、乳液効果のある化粧水もおすすめ。水分補給に保湿効果がプラスされ、メイクアップのベースとしても使える便利なアイテムです。
風呂あがりにすぐに肌をうるおす化粧水としてミネラルウォーターベースの化粧水もおすすめです。無添加ですので安心して使うことができます。
乳液 洗顔で失われた水分 化粧水 乳液 クリーム で調整
メイクのノリを乳液が左右する
洗顔で失われた水分を化粧水でたっぶり補ったあとは、乳液でさらに水分、油分をプラスして、肌を完全にもとの状態に戻すことが大切。
乳液には、水分、油分、保湿成分といった肌に必要な3つの成分がバランスよく配合されているため、毎日のスキンケアには絶対欠かせないアイテムです。
肌に柔軟性をとり戻して、次にくるメイクアップのベースづくりを完成させるのが主目的ですが、ほかにもメイクの下地やクレンジングクリームとして使うこともできるうえ、パックの前に肌を整える効果もあります。
- さっぱりタイプ…さっぱりタイプ適量はティースプーン約1杯分。多めに使ってもべ夕つきなし。
- しっとりタイプ…ティースプーン約1杯が目安。肌の乾燥が気にななりだしたら少し多めに。
手順
- 手のひらで温めることで毛穴を開きやすくし、乳液が肌に浸透しやすくなり、なめらかさも増す。
- 顔の5ヶ所につけ、中央部分から外へ、下から上への要領で丸く円を描きながら、まんべんなくのばす。
- 目のまわりの敏感な部分はやさしくゆっくりと。顔全体になじませたら、手のひらで顔を包み、乳液をより浸透させ、べ夕つきをとる。
- 使い終わった容器の口は汚れやすく、液ダレしたままにしておくと雑菌の繁殖のもとに。1回使うことにコットンでサッとふいて清潔に。
肌へのフィット感と使い心地が、乳液の選択基準
オイリー肌などで、クリームのベタつきがどうしても気になる人は、乳液一本で肌に必要な油分を補うことも可能です。
乳液は、その使い手の多さ、手軽さの点で、ほかのアイテムにはない万能性を発揮してくれるのです。毎日フル活用するためにも、肌へのフィット感、使い心地のよさで選ぶのが乳液選びのポイント。
乳液は油分や保湿剤の配合の違いで感触がさまざまなため、自分の肌に合うタイプを実際につけてみて選ぶことをおすすめします。乳液を大きく分けると、水に近いさっぱりタイプとリッチな感触のしっとりタイプの2種類がありますが、さっぱりタイプは、油分が比較的少なくサラッとした使い心地。
オイリー肌の人やコンビネーション肌の人に向きます。もっとさっぱりとしたライトな感触が好みなら、オイルインタイブがおすすめ。
一方、ドライ肌の人や冬の外気の刺激、乾燥が気になる人は、しっとりタイプの乳液を使うとよいでしょう。肌に必要な油分はもちろんのこと、保湿成分が多いため、肌の乾燥を防ぎ、リッチな感触で肌をいたわります。
クリーム 洗顔で失われた水分 化粧水 乳液 クリーム で調整
油分で人工の皮脂膜をつくり、肌に潤いを与える
「ベタベタするからクリームは嫌い」あるいは「オイリースキンにクリームは不要」などの先入観をもってはいませんか?
もし、そうなら完璧にクリームに対する認識不足です。本来、クリームは水分ベースの保湿剤をつけたあと、潤いを逃がさないために油分の保護膜をつくるのが目的でそのため皮脂分泌が少ないドライスキン用に人工の皮脂膜を補う役割とされていました。
その基本姿勢はもちろんいまも変わることはありませんが、だからといって天然の皮脂膜が十分あるオイリースキンには、無用の長物とはいいきれないのが実情なのです。
注意点は、細菌の繁殖を防ぐため、クリームはスパチュラで。顔だけでなく、首までつけることを考慮に。パール粒1個半の量でが基本です。
- 手にとったクリームは、まず手のひらでよく温めてから顔へ。皮膚への浸透力も高まるし、毛穴を縮ませることがないので効率もよい。
- 指の腹で軽くマッサージしながらのばすのが、クリームをつけるときのコツ。両ほおから額、Tゾーン、あごへ。皮膚温が上がることで、効率よく浸透する
- 顔にのばしたクリームの残りで首をマッサージ。首の横しわをのばすつもりで、下から上へ。ただし力の入れすぎは禁物。肩の力を抜いてソフトなタッチで。
朝は防御、夜は活性と目的を使い分ける
クリームには有効成分を徐々に浸透させる働きがあるため、持続効果が高いという利点があります。また、水分補給を目的としたタイプもいくつかあり、皮脂は多いけれど水分不足が日立つというオイリースキンには、決して見逃せません。
それぞれのクリームの役割や特徴をよく見きわめたうえで、サンプルで使用感を確かめてから使い始めれば、失敗する心配もありません。
また、ディクリームとナイトクリームには単に「さっぱり」と「しっとり」といった使用感の差だけでなく、きちんと理にかなった役割の違いがあるのです。デイクリームは日中の肌を紫外線や外界の刺激から守るプロテクト効果、ナイトクリームは日中に失った潤いを補給し、積極的に肌に働きかけて疲労を回復させる効果です。
に冬場は、暖房と外気の温度差による刺激や、乾燥が気になります。ドライスキンなら徹底的に、オイリースキンなら、あなどらず適切なケアをクリームで行いましょう。
DHC 薬用Qクイックジェル モイスト&ホワイトニングの使用感レビュー はこちら。