普段は、そうでもないのにある日突然、肌が敏感になっている…と感じることは多々あります。それは肌のバリア機能が低下し、皮膚に過敏になっている状態です。
うるおいを守る3大要素
皮膚は「表皮」「真皮」「皮下組織」から成り、表皮は上から角質層、顆粒層、有棘層、基底層の4層になっています。
なかでも皮膚の表面を覆っている角質層は、肌のうるいおいやバリア機能を支えています。
このため角質層には水分を保持するいくつもの仕組みがありその代表的な3大要素が水分を抱え込む働きをする「NMF(天然保湿因子)」、角質細胞の隙間にあり、水分を保持している「角質細胞間脂質」、皮膚表面を覆うことによって水分の蒸発を防いでる「皮脂膜」です。
角質脂肪間脂質は、角質層の細胞と細胞の間を満たす脂質で、いくつかの成分からなっていますが、その約半分を占めているのが「セラミド」です。この「角質細胞間脂質」が十分にあることが肌のうるおいを保つカギとなります。
セラミドは年齢と共に減少していくほか、アトピー性皮膚炎や乾燥肌の人は生まれつきセラミドなどの量が少ない傾向にあります。保湿剤などを使ってセラミドを補う必要があります。
こすりすぎはNGです。
バリア機能を低下させて肌を敏感にさせてしまう原因のひとつに「こすりすぎ」によって角質層を傷つけてしまうことがあります。スキンケアの基本は「こすらない」ことが鉄則ですが、知らず知らずのうちにこすってしまう人が多いようです。
肌の角質層は非常に薄く少しの刺激でもめくれあがってしまいます。自分ではそっとやさしくスキンケアしているつもりでも無意識のうちにこすっていることが多く、肌トラブルが解消しない人は見直してみる必要があるでしょう。
スキンケアだけでなく、髪の毛や洋服の襟などが顔や首のまわりに常にあたっていたり、紫外線などの刺激でも角質層が傷つく原因になるので敏感肌の人見直してみるといいでしょう。
- クレンジングどうしてもメイクをしっかり落としたいがゆえについ手にチカラが入ってしまいがちです。クレンジング剤でメイクを浮き上がらせるように行うのがポイントです。
- 洗顔洗顔料をしっかり泡立ててやさしくなでるように洗います。泡のように表面が広い範囲の球状になっていたほうが肌につく免責が広がるので、洗う際にも効率がよくすみずみまで洗うことができます。タオルで拭き取る際もこすらずにやさしくおさえるようにして水分をぬぐいます。
- 保湿洗顔後は、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分配合化粧水や乳液ですぐに保湿を行います。セラミドは、植物性セラミドやバイオセラミドなどがありますが天然セラミドは人の肌に馴染みやすく高い保湿効果が期待できます。
洗顔料や化粧品を使用した際にしみたり、赤くなったらすぐに使用を中止します。炎症がひどい場合は、皮膚科を受診します。