薬の多用 危険 薬の多用による免疫力への悪影響

薬の多用 危険 薬の多用による免疫力への悪影響があります。現代のステロイド信仰には非常に根深いものがあります。現行のステロイド投与量では炎症が食い止められなくなつた場合は、さらに強いステロイド剤の投与が行なわれます。そして人間の身体がボロボロになっていくのです。

薬の多用 危険 ステロイド、血圧降下剤、抗ガン剤と免疫力

現在の西洋医療で、もっとも広いシーンで活用される薬がステロイドです。このステロイドという薬は、最強の抗炎症薬としてあらゆる場面で使用されています。

ステロイドには活性酸素を無毒化して、細胞の酸化反応を一瞬にして食い止める力があり、大ケガをしたときや、やけどをしたときなど、救急救命医療には欠かせない薬として活躍しています。また、そのおかげで多くの命が救われてきたことは、誰もが否定できない事実です。

こうしたことから、現代のステロイド信仰には非常に根深いものがあります。現行のステロイド投与量では炎症が食い止められなくなつた場合は、さらに強いステロイド剤の投与が行なわれます。そして人間の身体がボロボロになっていくのです。

ステロイドは、交感神経を緊張させる非常に強力な作用を持っているため、使い続けると血圧が上がり、脈が乱れ、不安感が増したり腰痛といった関節痛を引き起こします。

さらには血流障害を起こし、手足は氷のように冷たくなって体温の低下を導きます。

このほかにも、血圧降下剤や抗ガン剤など、現在使われている薬のほとんどは交感神経を刺激する作用をもっています。もちろんこらえきれない痛みや苦しみなど、本当に身体がつらいときに短期間使用するのは自律神経に悪影響を及ぼすものではありませんが、身体を休ませることなく、月単位、年単位で使い続けた場合には、交感神経緊張はまぬがれず、著しい免疫力の低下を招きます。

そしてそこからどんどん体調が悪化していき、降圧剤や精神安定剤、さらには経口糖尿病薬、消炎鎮痛剤と薬の上乗せをされた人は、薬漬けから逃れられなくなっていくのです。

事実、薬漬けの状態にあるお年寄りの多くは、腰痛、ひざの痛みを解消することが目的で、軽い気持ちで薬を飲み始めた人がほとんどです。

また副交感神経の過剰によるアレルギー反応を起こしている人は、本来豊富な畑免疫力の持ち主です。だからこそ、病気が発症した直後から生活習慣を見直して、ながわずら交感神経と副交感神経のバランスをとる生き方さえ実践すれば、長患いせず自然に治癒されるものなのです。

アレルギーが治りにくいホントの原因

こうした背景があるにもかかわらず、アレルギー症状が治りにくいとされている原因はほかでもなく、ステロイドの多用です。ステロイドがストレスとなつて、自律神経のバランスがくずれ、免疫力が低下する。そして交感神経が過度に優位に傾き、病気が治りにくくなつてしまうのです。こうした薬害に対しては、薬を減らすか、使用自体をやめるしか手がありません。もちろんこれまで何年問にもわたって薬に頼ってきた人が、すっぱりと薬から縁を切るというのは大きな不安になるでしょう。

ましてやステロイドのように強い薬は、やめたことによってリバウンドを起こします。しかし、ストレスからの解放なくしてはいかなる病気も決して治ることはない、というのが私の持論です。其の意味で健康を取り戻したければ、勇気をもって薬と縁を切ることが大事です。

非常に乱暴に聞こえるかもしれませんが、歳をとってから降圧剤や抗ガン剤を飲むというのは、人間として「未熟者」だと私は思います。

「70歳を過ぎたら、若者の手本であり、人生の達人であるべきなのに、なぜいちいち薬などを飲んでいるのですか? 」と。

身体は間違っていないのです。むしろ生き方が聞達っているからこそ、病は現れてくるのです。なんらかのいきさつで血圧が上がったくらいで、なぜ薬など飲むのかと私ささいは思います。

そのときの身体の些細な反応を、まるで自分の身体が出来損なっているから、などと考えて薬を飲むことほど愚かなことはありません。
むしろそうしたときこそ、普段の生活を見つめ直してみるべきなのです。それまでの自分の暮らしぶりを思い返して、病に至るような生き方の失敗はなかっただろうかと。そうしたときだからこそ、薬を使って自分の身体を責めるのではなく、いたわる心を持って身体を休ませてあげなくてはならないのです。

漢方薬

免疫力

サプリ 依存 が招くもの 効能をもっと見極める

サプリ 依存 が招くもの サプリをもっと見極めることが大切です。サプリメントを否定こそしませんが、必要以上に熱心になろうとするのはちょっと首をかしげてしまいます。最近は若い女性が社会に進出し、バリバリ働くキャリアウーマンが登場していますが、そういう人たちの中にはサプリメントの信奉者が多いものです。

サプリ 依存口コミで拡大するサブリ市場

サプリ 依存
サプリ 依存

身体にいいことをやっている人というのは、ゆとりのある人だと思うのです。そうした観点から見れば、いろいろな健康法を試している人は、長時間労働などから抜けきれず自分の身体を省みない人や、医療に頼りきりという人よりもずっと健全であるということができると思います。

さて、サプリメントについて、持論を持っています。サプリメントが世の中にこれだけ広まったというのは、医療の薬が効果を発揮していないからだと思うのです。薬に効果がないものだから「これではいけない」ということで生まれてきたのではないかと。ところが医療関係者というのは権威がありますから、間違った薬でも飲み観ける人は相変わらず多いのです。

いっぼうでサプリメントや健康食品の世界は、医師のような権威がないところで発展してきました。飲んだ人が、自分の体験から「使ってみて良かったからすすめる」という形でここまで広まってきたわけです。

そういった土俵では、本来サプリメントや健康食品はとうてい勝ち目のない勝負をしているわけですが、普及率を比べてみれば、なかなかいい勝負をしているわけです。

こうした現実に医療機関の人々は「そんなもので病気が治るわけがない」と一刀両断していますが、現実的には薬の世界がどんどん頭打ちになっているのに対して、サプリメントの世界は新規参入がどんどん増えて拡大傾向にあります。つまりどれだけ知識と権威を振りかざしても、実際の市場ではそろそろ危うくなってきていると考えなくてはだめでしょう。

そもそもサプリメントは保険がきくわけではありませんし、ひとつひとつの価格も決して安いものではありません。つまり「試してみたけれど何もいいことがない」という結果であれば、高いお金を払って飲み続ける人はいないでしょう。

肌のつやが良くなったとか、便通が改善されたとか、このごろ手足の冷えがなくなったとか、何らかの自覚がなければおそらくここまで拡大しなかったのではないかと思います。

基本的に、サプリメントや健康食品の市場拡大は「口コミ」によるところが大きく、効果が出れば誰だって人に教えたくなるものです。つまりサプリメントの世界というのは、何らかの効果がなくては認められない世界なわけで、「自分で試してみた」という、第三者の実感がともなつているから説得力もあるのです。

食事とサプリの正しい関係性

とはいえ、サプリメントでいう謳い文句にすべて賛同できるとは思いません。よく「食事の代わりに」と言いますが、はたしてここまで言えるものかというと、大いに疑問です。

たしかに栄養素としてビタミンやミネラルをサプリメントによって摂取するという考え方は間違っていないと思いますが、人間の食事というは、ただ単に栄養素を補うだけのものではありません。「ものをかむ」という行為によってあごの筋肉が鍛えられたり、温かいものを食べることで体温を上げたりと、食べるという行為自体がもたらすメリットや、食べるものの種類が導くメリットがそれぞれにあるものなのです。

また、そこには味覚の発達という大事な要素も含まれます。つまりサプリメントについても過度の期待はだめ。あくまでも不足した栄養素を補う目的で使用するに止めておくのが賢い活用のしかただと思います。
さらにいうなら、身体が破綻をきたすのは、何も栄養素の不足が問題なのではなく、生き方の無理や心の悩みが大きな要素となっています。

たしかにサプリメントは使い方によっては健康をサポートしてくれるものには違いありませんが、病気のすべてに打ち勝つ理論にはなっていないのです。

だからこサプリメントを否定こそしませんが、必要以上に熱心になろうとするのはちょっと首をかしげてしまいます。最近は若い女性が社会に進出し、バリバリ働くキャリアウーマンが登場していますが、そういう人たちの中にはサプリメントの信奉者が多いものです。

彼女たちがサプリメントに手を出すきっかけというのは、やはり体調にかげりが見えたり、夜更かしが続いて肌が荒れたりすることによるものだと思うのです。

そんなときに「これさえ飲んでいれば大丈夫」という過信は危険です。多少のプラスにはなるでしょうが、彼女たちの身体を蝕んでいるものはストレスなのですから。サプリメントを飲んだからといって、根本的な改善を得られるはずがないのです。

100種類のサプリメントの効能、効果
https://more-supplement.info/

免疫力

薬 つきあい方 効かないなら中止するのが基本

薬 つきあい方 正しい薬の服用について紹介します。なかなかしがらみから逃れきれない。逃げられないからやめられない。やめられないから治らない。これもまたたいへん不幸な「負の連鎖″」です。せっかく薬は必要ない、という勘が働いているにもかかわらず「しがらみ」という、なんとも日本的な慣習に負けてしまっているのです。

薬 つきあい方 「効きかなくなったらすぐやめる」というスタンスを常に意識する

薬 つきあい方
薬 つきあい方

糖尿病という病気は、インスリンを分泌するすい臓のベータ細胞の疲弊によって発症するといわれています。疲弊した組織は、体温を上げて血行をよくすることで回復します。

ところがその疲弊した細胞をわざわざ刺激して、インスリンの分泌を誘発するのが経口糖尿病薬のスルフォニル尿素剤という薬です。
これは、そもそも働しきすぎで疲れきっているすい臓をムチ打って「働け! 働け! 」と過労を強いているのと変わりありません。
もちろんすい臓にしても、そうした無理をいつまでも続けられるはずもなく、およそ2週間ほどもすると仕事を投げ出し、薬は効かなくなります。

これと同じょうに、腎臓を患った人が利尿剤を使えば、たしかに尿の出はよくなるかもしれません。しかしそれは、腎機能を助けているのではなく、無理矢理働かせているだけです。

ですから、その後、脱水から循環障害を併発して、腎機能はますます悪化していくぼかりです。よく「腎臓の障害は音もなく進行する」と言いますが、それは間違いです。

腎臓病の悪化は無茶な薬の投与によって進行していると考えていいでしょう。ですから私は、経口糖尿病薬や腎臓病の利尿剤については「効かなくなったらすぐにやめなさい」と警告しています。

体調が思わしくないと感じたら、即刻薬はやめる。これが薬による被害から逃れる唯一の方法なのです。ところが、こうした決断をするのはなかなか難しいことでもあります。

当然本人は自分の身体のことですから「はたして効いているのかな? 」という疑問を持つでしょう。しかしそれを医者に告げられない。あるいは告げたとしても容認されない、ということが現実にあるのです。

以前、講演をしたさいに、たいへん元気なご婦人にお会いしました。その方は医者からコレステロール値が高いといわれ、薬を飲んでいました。ところが私の講演を聴いて「やはり薬は必要ないんだと実感しました。でも病院の先生には言えません」と言う。その理由を尋ねたところ、永年かかりつけの先生で、地域には病院が1ヶ所しかない。もし何かあったときに、勝手に薬をやめて、先生に診てもらえなくなることが恐ろしいと。いかがでしょう?

こうしたことは、少なからず皆さんの身のまわりにもあることではありませんか? なかなかしがらみから逃れきれない。逃げられないからやめられない。やめられないから治らない。これもまたたいへん不幸な「負の連鎖″」です。せっかく薬は必要ない、という勘が働いているにもかかわらず「しがらみ」という、なんとも日本的な慣習に負けてしまっているのです。こうしたことは実によくあり、ガンになったとき「大病院へ行きなさい」とすすめられ、「自分は自分のカで治したい」と言ったところ、家族みんなから「何をバカなことを言っているんだ。民間療法などで痛という病気が治るわけがないじゃないか。しっかりと治療をしなくてはダメだ」と、説き伏せられる。

その人も、抗ガン剤治療はあてにできない、という勘が働いても「家族の思い」に負けてしまうのです。か「薬は必要ない」という野性の勘が働く人はけっこういるのです。そしてそう勘というのはほとんど正しい場合が多い。しかしながら、その勘通りに実行できるかというとそうでもない。

特にステイタスのある人であればなおさらです。本人にとってはそちらの方が幸せであるにもかかわらず、家族はもとより、多くの取り巻きがそろって「NO」と言うでしょう。

「医者嫌い、薬嫌い」が良いわけではない

とはいえ、単なる医者嫌い、薬嫌いというのも考えもので、自分の身体の状態も知らずに、またきちんとした理由もなく、ただ医療を拒絶するというのも間違いです。

よく「医者の言うことはアテにならん。自分は自分のやりたいように生きるんだ」と言う人がいますが、それはもうただの頑固者です。どちらかといえば医者嫌い、薬嫌いの人は野性の勘が強く働いている人だと思いますが、その野性の勘だけで病気を治すことはできません。
そうした勘に基づいて、正しい生活を送り、病気を治そうという気持ちがなければ「野性の勘の持ち腐れ」ということになってしまいます。

免疫力

通販、薬局、ドラッグストアーで購入できる薬