「頭痛、腹痛、腰痛」などの痛みを生姜の効果、効能で解消する

雨の日や寒い日、冷房が効いた室内では、頭痛や腰痛、腹痛などの痛みが起きたり、悪化しやすくなったりする。これは、痛みは「冷え」と「水」が原因で起こるから。
体を温めて冷えをとり、体内にたまった余分な水分を追い出す生妾のパワーは、痛みの改善にも発揮される。生姜には、鎮痛・消炎作用があることもわかっている。痛み全般には、生姜紅茶やネギ入り生姜湯を1日3~6杯飲むといい。生姜風呂や半身浴などで体を温めるのも効果的。患部に生姜湿布をするのも効果的。頭痛についてはこちら。

  • 頭痛
    頭痛に特に効果的なのは、生姜湯に葛粉を入れたものを1日1~3杯飲む方法。上半身の血行をよくして発汗を促し、頭痛を改善する。生姜湯は、湯飲み茶碗に生姜10グラムをすりおろして絞り(絞らずそのまま入れてもOK)、熱湯を加え、黒糖適量を入れて作る。これに葛粉3グラムを加える。
  • 腰痛
    腰痛にに特に効果的なのは、唐辛子生姜湿布。赤唐辛子1本をコップ半分の水で煎じ、すりおろした生姜約150グラムとともにすり鉢に入れて、小麦粉を少しずつ加えながら適度なかたさに練る。これをタオルの上などにのばして、腰に貼る。唐辛子の血管拡張効果と保温効果で痛みがやわらぐ(ただし、ビリビリした刺激を強く感じたら、生姜や唐辛子の量を減らしたり、使用を中止したほうがいい)。
  • 腹痛
    腹痛に特に効果的なのは、租塩袋。租塩適量をフライパンでサラサラになるまで妙り、布袋に入れ、へその上に置いて30分くらい温める。陽性食品のしょうゆと番茶で作るしょうゆ番茶も、胃腸を温める作用がある。湯飲み茶碗に小さじ1~2杯のしょうゆを入れ、熱い番茶を注ぐだけでできる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください