めまい・耳鳴りを生姜の効果、効能で解消する

めまいも耳鳴りも、漢方医学では、耳の奥のほうに存在する内耳の中のリンパ液という水分が多くなっている状態だと考える。その結果、平衡感覚の調節がうまくいかずに、めまいやふらつきが起こる。

また、耳の中に余分な水分が多くなると、ちょうど水泳中に耳に水が入ったような状態になり、耳鳴りがしてくる。めまいや耳鳴りを改善するには、一刻も早く余分な水分を体外に排出して、内耳の血行をよくすること。生姜やシナモン、あずきなどの食べ物のほか、手浴や足浴なども効果的。

生姜には、内耳の血行をよくして、めまいや耳鳴りを防ぐ作用があるといわれている。アメリカのある大学で、被験者を回転椅子に座らせて6分間回すという実験をしたところ、めまい止めを投与したグループよりも、粉末生姜を与えたグループのほうが、回転に長く耐えられたという結果が出ている。

  • 生姜紅茶にシナモン(ニッキ)を入れて飲むと、めまいや耳鳴り、ふらつき、吐き気などに効く。生姜紅茶には利尿作用があり、シナモンには内耳も含めた脳の血行をよくする働きがある。1日最低3杯は飲むといい。
  • ゆであずきを食べる。体を温めるほか、あずきに含まれるサポニンには強力な利尿作用がある。あずき50グラムを3カップの水で柔らかくなるまで煮たら、黒糖適量で昧つけし、煮汁とあずきを一緒に食べる。
  • 足浴と手浴を1 日おきにする。足浴で下半身の血行をよくして排尿を促し、手浴で上半身、特に内耳も含めた脳の血行をよくする。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください