(体験談)うつ病で半年間も休職後、職場に復帰できた

昨今、学校の教師をとりまく環境も厳しさを増す一方。知人の息子のKさんは、有名大学卒業後、高い倍率をかいくぐつて、小学校の教員採用試験に合格。熱意あふれる若き教師として、仕事に励んでいた。
プライベートでも、学生時代から交際していた女性と結婚。一女にも恵まれて、周囲からは前途洋々に見えたものだ。

だから、そんなKさんが、勤めている学校をうつ病で休職していると聞いても、にわかには信じられなかった。
私も一度会ったことがあるが、生真面目そうには見えたものの、明るい笑顔が印象的な好青年だったのだ。しかし、彼の母親である知人によると、転勤したばかりの学校で、いわゆるモンスターペアレントに、度重なる無茶な要求を突きつけられ、心身ともにすっかり参ってしまったらしい。

病院に通い、投薬を続けているが、症状は一進一退で、復職のめども立っていないという。思いあまった母親が、私のところに相談に見えたのだ。

私は精神科の専門医ではないが、うつ病などの精神的な不調は、漢方医学では「冷え」が招くと考える。体を温めることは不調改善に効果的なので、とにかく生姜をたくさん食べることをすすめた。「気を開く」といわれる「シソの葉」にも、うつを改善する作用がある。

しょうがとうシソの葉を入れた「シソ入り生姜湯」を1日3杯以上飲むことと、すりおろした生姜や刻んだシソの葉をお茶パックなどに入れて湯船に浮かべる「生姜風呂」や「シソの葉風呂」に毎日入ることなどをアドバイスした。

また、アルコールが飲めるかどうか聞いたところ、強くはないものの、たしなむ程度。しょうがなら大丈夫とのこと。それならば、奥さんに「生美酒」の作り方を教えて、Kさんに寝る前に熱いお湯で割って飲ませるようすすめた。

私の説明を全部メモして帰った知人は、息子夫婦にそれを伝えたのだろう。しばらくして、彼女から「先生に敢えていただいたことは全部、実行しているようです。就寝前に生妾酒を飲むようにしたところ、おかげさまで、ぐつすり眠れるようになったと喜んでいました」と、お手紙をいただいた。Kさんは何よりも不眠に苦しめられていたとのことなので、それが解消したという

ことは、これからはきっとよいほうに向かうと確信した。案の定、眠れるようになって、次第に元気をとり戻していったKさんは、半年間学校を休職した後、無事に復職できた。

母親と一緒に私のクリニックにやってきたK さんは、以前より少しヤセてはいたものの、顔色もよく、笑顔が戻っていた。「先生の教えを守って、生姜やシソをたくさん食べたのがよかったのだと思います。
どんなに食欲がなくても、落ち込んでいても、眠れなくても、生姜やしその香りを喚ぐと、わけもなく気持ちがバッと晴れていく気がするのが不思議でした」と話してくれたが、これこそが、生妻やシソの〝気を開く〞パワーなのだ。ストレスがかかると血管が収縮して血行が悪くなり、体が冷える。今後は、上手にリラックスする方法を身につけてほしい。もちろん、就寝前の生姜酒も味方にして。
蒸し生姜を実際に使ってみた使用感と効果

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください